車の免許取得ご希望の皆様!
こんにちは(^_^)/
学科・技能教習とも順調に進んでいますか?
車の免許取得に向けて頑張っていきましょう~!(^^)!
それでは早速ですが
車の免許取得全69教習項目のポイント公開
タイミングのよい発進について
今回の技能教習を始めていきましょう~
車の免許取得 技能教習項目【6】
「時機をとらえた発進と加速」
のポイントをお話ししたいと思います!
この項目の教習目標は
「タイミングのよい発進と力強い加速ができるようにします」
となっているわけですが
ようするに、安全に!スムーズに!そして流れに乗れる
タイミングのよい発進と加速が確実に出来るかなんです
必ず受ける仮免許を取得する為の修了検定と最後の卒業検定のとき
自分の判断でスタートしなければならないわけですから
かなり重要な運転操作の1つなんです
タイミングのよい発進が出来ずに、後続車などを妨害した場合
検定が不合格になってしまう事もありますから
頑張って出来るようになって下さいね!(^^)!
タイミングのよい発進するためには
タイミングのよい発進をするために
まずは発進のための準備をしっかり整いておきましょう
発進の手順は皆さん覚えていますか?
忘れて方はコチラ⇒「車の免許取得 手順を覚える!」
さて、発進の手順が整いましたね ここからが大事なんです!
まずは交通状況をしっかり把握しなくてはなりません
後ろから近づいてくる車はいるのかいないのか?2輪か4輪か?
遠いか近いか?速いか遅いか?
そんな様々な交通状況を把握しなくてはならないのです
でも、この状況判断が最初の頃はむずかしいのですよね
そこで大事なのは
「迷ったらやめる!」なんですよ
迷っている間に状況は変化してしまうわけですからね
ですから、慣れてくるまでは「迷ったらやめる!」なんです
あっそうそう!迷ってもやめないほうがいいのは
「イイ女」「イイ男」を見つけた時です(笑)
それでは、交通状況の把握をするためにはどうするのか
そうですね!「バックミラー」が車にはありますよね
それを活用するわけです!
普通自動車には基本的にバックミラーは2つありますよね
その2つのバックミラーを使い、状況を把握してください
それではその2つのバックミラーですが
1つは車内にあるので「ルームミラー」そして
2つめは「ドアミラー」(サイドミラー)ですね
この2つのミラーで後方の状況を確かめるのですが
そこで重要なのが2つのミラーの見え方の違いなんです
2つのミラーはそれぞれ違った「鏡」を使用しています
※標準装備品の場合
まずは
ルームミラーですがこれは平面鏡を使用しています
ですから写ってる物の大きさはそのまま見えます
そして
ドアミラー(サイドミラー)は凸面鏡を使ってます
ですから物が小さく写ってしまいます
どうですか、同じ距離にいる後ろの自動車の大きさが違いますよね
そして見える範囲も違うのがわかりますよね
そこでドアミラーだけに頼ってしまうと
後方から近づく車両の速度と距離感を間違ってしまうのです
さらに2つのミラーには写らない部分の死角があるのです
そこを自分の眼で直接確かめる安全確認が重要なんです!
そして、しっかり状況をとらえてタイミングのよい発進をして下さい
安全に発進が出来たら、怖がらずしっかりアクセルを踏んで
力強い加速をして流れに乗っていきましょう
もちろん速度違反をしては駄目ですが
円滑に加速していくことを大事ですからね
それでは
車の免許取得全69教習項目のポイント公開
を次回もお楽しみにして下さい
車の免許取得ご希望の皆様が
1日でも早く車の免許取得が出来て
そして、一生涯、違反をしない!事故を起こさない!安全運転出来る!
ドライバーになれますように(^_-)-☆
今回の教習もお疲れさまでした<(_ _)>
▼「TOPページ」に戻る▼
・車の免許取得をお手伝いします!
全69教習項目のポイント公開「TOP」