車の免許取得ご希望の皆様!
こんにちは(^_^)/
それでは早速
車の免許取得全69教習項目のポイント公開
交差点の右折や左折について
今回の学科教習を始めていきましょう~
車の免許取得 学科教習項目6
「交差点などの通行・踏切」
をお話ししたいと思います!
皆さん!「交差点」って言うのは道路のどんな場所だか分かりますか?
そんなの当たり前のことだよ!常識じゃないの!
「十字路の道路で信号が付いてる場所」でしょ!って答えますよね
もちろん間違いではないのですけど、限定しすぎです(^^ゞ
正確には2つ以上の道路(車道)が交わっている部分の範囲を
「交差点」といいます
ですから、形状が十字路じゃなくても信号がなくても
交差点になりますから、間違わないで下さいね(^^)v
今回のポイントはその交差点での曲がって行くときのやり方
右折や左折の方法(ルール)を覚えて下さいね!
右左折の方法
「左折方法」
車は次の手順で左折をしていきます
① あらかじめできるだけ道路の左端に寄せます
② そして交差点の側端に沿っていきながら
③ 最後は徐行しながら通行します
「右折方法」
自動車は次の手順で右折をしていきます
① あらかじめ出来るだけ道路の中央に寄せていきます
② そして交差点の中心のすぐ内側を
③ 最後は徐行しなけばなりません
※一方通行では
「道路の右端に寄せ」「交差点の内側」に変わりますからね!
さて、皆さんはもうお気づきですよね!
右左折の最初の表現が違うこと(分かりましたか?)
そうですね!左折は「車」 右折は「自動車」になっていますね!
※「車」とは・・・車の免許取得 用語の意味「車とは」で確認を
という事で
「左折」は「車」全部の方法ですが「右折」は違うのです
それでは
原動機付自転車の右折方法
「原動機付自転車」の右折方法は2つあります
1つは「自動車」と同じ方法の「小回り右折方法」です
2つ目は「軽車両(自転車など)」と同じ方法の
「二段階右折方法」です
※「小回り右折方法」とは自動車の右折で説明した方法です
それではもうひとつの「二段階右折方法」ですが、これは
軽車両(自転車など)の右折方法ですよね!
そこで皆さんは「二段階右折方法」を正しく覚えていますか?
小学校の「交通安全教室」などで教わりましたよね^m^
二段階右折方法
「二段階右折方法」
① あらかじめ、出来るだけ道路の左端による
② 交差点の30m手前で右折の合図をする
③ 徐行しながら交差点の向こう側までまっすぐ進む
④ その地点で止まり右に向きを変え、合図を止める
⑤ 前方の信号が青になってから進む
以上が「二段階右折方法」ですが、大丈夫ですか?
それでは、原付の方はどちらを選択していくのか説明します
① 標識で指示されていればそれに従う
② 交通整理が行われていない交差点⇒「小回り」
③ 車両通行帯が3以上ある道路⇒「二段階」
となっていますので、しっかり覚えて下さいね!(^^)!
交差点の右折や左折方法は非常に大事な交通ルールです
しかし、残念ながら一般の道路では一部の方が守っていません(>_<)
車の免許取得をご希望の皆さんはしっかり守って下さいね
もちろん、これから受検しなくてはならない
技能試験にも学科試験にも関係していますから
正確に覚えて下さいね!(^^)!
それでは
車の免許取得全69教習項目のポイント公開
を次回もお楽しみにして下さい
車の免許取得ご希望の皆様が
1日でも早く車の免許取得が出来て
そして、一生涯、違反をしない!事故を起こさない!
安全運転出来る!
ドライバーになれますように(^_-)-☆
今回の教習もお疲れさまでした<(_ _)>
▼「TOPページ」に戻る▼
・車の免許取得をお手伝いします!
全69教習項目のポイント公開「TOP」