車の免許取得ご希望の皆様!
こんばんは(^_^)/
それでは早速ですが
車の免許取得
全69教習項目のポイント公開
詳細&補足編
「縦列駐車」について
今回の技能教習を始めていきましょう!
その前に今回も記事の更新が遅れました
読者の皆様にはご迷惑をお掛けいたします
自分の体調不良に加えて
パソコンの具合も悪くなってしまい
更新が遅れてしまいました
ごめんなさい(/о\)
それでは、前回もお知らせしましたが
リクエストがありました【縦列駐車】の
詳細&補足編です!
すでに運転免許を取得して
運転している方も縦列駐車は苦手
と言う方が多いですよね!
今回のポイントは
教習のみならず実際の道路でも
これで出来るはずです!
実践して見てください!
縦列駐車4つのポイント
難しいと思われる縦列駐車も
実は4つのポイントを合わせれば
だいたい入れることが出来ます!
でも、うまく入れない方の原因は
このポイントを合わせていないのです
しっかりポイントを合わせてください!
※特に【重要】ポイントはズレないように!
★縦列駐車ポイントその1★
まずは入れたい場所の前に止まっている
車の横にだいたい1mぐらいの間隔を空け
やや前に出し平行に止めます
そこでバックの準備をします
1、後ろ周りをよく見るため窓を開け
2、ベルトをはずし
3、リバースギヤに入れて
4、周りの確認をします
★縦列駐車ポイントその2★
自分の車の後端と
前の車の後端が並ぶまでバックします
私どもの教習所の場所と教習車では
次のように見えます
この場所で停止して
ハンドルを全部左に回します
そのままバックをします
★【重要】縦列駐車ポイントその3★
次は入りやすい角度をつけます!
入りやすい角度は
後ろの車の左の角に
自分の車の右側面の
延長線上をしっかり合わせます
こんな感じになります
ここでハンドルをまっすぐに戻します
そのままバックをします
★【重要】縦列駐車ポイントその4★
前の車の後端を右に延長させたところに
自分の車の左前の先端を合わせます
ここでハンドルを右に回します
さらにバックをします
あとは駐車範囲内に車体全体が
収まるまでバックをします!
これできちんと縦列駐車は
入れることが出来ると思います
しかし
重要ポイントの2つがずれていると
浅くなったり、深くなったりします
その時は途中の過程でなく
最初の位置(ポイント1)に戻り
やり直しをしてください
そして検定でしたら
完了の意味をこめて
ハンドブレーキを引き
ギヤを「AT」は「P」に
「MT」は「N」にします
すると検定員が発進の指示をします
駐車範囲から出て、所定の位置まで
行くと採点は修了です!
いかがでしたか?
理解は出来たでしょうか?
もし、疑問点がありましたら
遠慮なく質問をしてくださいね!
では、頑張って【縦列駐車】を
クリアしてください!(^^)!
それでは
車の免許取得
全69教習項目のポイント公開
詳細&補足編
を次回もお楽しみにして下さい
車の免許取得ご希望の皆様が
1日でも早く車の免許取得ができて
一生涯違反をしない!事故を起こさない!
安全運転が出来る!
ドライバーになれますように(^_-)-☆
今回の教習もお疲れさまでした<(_ _)>
▼「TOPページ」に戻る▼
・車の免許取得をお手伝いします!
全69教習項目のポイント公開「TOP」