車の免許取得をお手伝い | 全69教習項目のポイント公開

車の免許取得ご希望の皆様に教習所の全69教習項目のポイントを元ベテラン指導員がすべて公開、車の免許取得をお手伝い致します





学科教習第2段階

自然の力と車の運転 車の免許取得

投稿日:

車の免許取得ご希望の皆様!
こんばんは(^_^)/

それでは早速ですが
車の免許取得全69教習項目のポイント公開
「自然の力と車の運転」について
今回の学科教習を始めていきましょう~

車の免許取得 学科教習項目【7】
「車に働く自然の力と運転」
のポイントをお話ししたいと思います!

車を運転するときは色々な
自然の力が働いています

逆に言えば
自然の力がないと車は
走ったり、止まったり、曲がったりできません

自然の力を理解することが
安全運転につながりますので
色々な車に働く自然の力を覚えて下さい!(^^)!

328b68d75e5dd713c95c943044279731_s

上記でもお話しましたが
車を道路で走行させている時は
様々な自然な力が関係しています

その自然の力は
「年令」「性別」「職業」などに関係なく
平等に働いています

ですから
その自然の力を理解した運転をしないと
事故につながってしまうのです

色々な自然の力についてのポイントを覚えて下さいね!

慣性

慣性とは・・・動き続けようとする力

物体に何かしらの動こうとする力を与えると
その物体は動き続けようとする力が働きます

例えば
自転車である程度ペダルをこぐと
こぐのをやめても(たいらな場所)
自転車はすぐにはとまりませんよね!

あれです!あれが「慣性」です

それでは自動車の慣性は具体的にどれぐらいあるか

時速20㎞/hで走行してギヤをニュートラルにすると
約100m走ってしまいます

時速40㎞/hだと
約400m走ってしまいます

こんなにも走ってしまうわけです

摩擦

摩擦とは・・・止めようとする力

今度は物体は摩擦の抵抗により止まろうとする力が働きます

例えば
ボールを転がすとき
地面が荒れているとすぐに
止まってしまいますよね!あれです!

そしてこの「摩擦」は路面の状態において
摩擦抵抗が変化していきます

摩擦が多い(ザラザラ)⇒滑りにくい

摩擦が少ない(ツルツル)⇒滑りやすい

それではこの「摩擦抵抗」の限界を超えてしまうと
どうなるか?

車輪がロック(キーーーと滑る)してしまうのです

車はこの2つの自然の力
「慣性」「摩擦」
走ったり、止まったりしているのです

この2つの自然の力を
しっかり理解して安全運転をして下さいね

重心

重心とは・・・荷物や乗る人によってかかる力

重心は分かりやすいですよね!

ようするに荷物や人の重さが
どの部分(右や左、高い低い、前や後ろ)に
掛っているかですよね

車を安定させて走行するには
「バランス」が大事です

荷物で表現しますと

「低く」そして「広く
バランスが良いのです

「高く」そして「狭く」(1点集中)は
バランスが悪くなります

ですから
荷物や同乗者を乗せるときは
乗せる場所や席の「バランス」が大事になります

遠心力

遠心力とは・・・カーブで車にかかる力

具体的には物体が円運動(回る動き)をするとき
その物体が中心から外へ外へ遠ざかる力ですね

この「遠心力」は一定ではありません
変化があります
なんで変化があるか?

次の2つで遠心力が変化します

それは「カーブの半径」「速度」です

「半径」が小さく(きつく)なればなるほど
 遠心力が大きくなり

「半径」が大きく(ゆるく)なればなるほど
 遠心力は少なくなります

そして速度の2乗の比例して増えていきます!

ですから
カーブの半径(きつさ)を考えた速度で進入を
しないとオーバーラン(はみ出す)してしまいます

この2つの自然の力「重心」「遠心力」
安全に道路を曲がっていくには
重要な自然の力なんです

車を安全に曲がらせていく為には
常にこの2つの力を
考えた運転をしていきましょう!

衝撃力

衝撃力とは・・・衝突(事故)したときに受けてしまう力

残念ながら
道路では多くの事故が発生しています

その時に自分や相手にかかるダメージ(被害)を
少しでも減らすため
衝撃力をしっかり理解して下さい

衝撃力も当然いつも同じではありません!

それでは何で変化があるか

「速さ」
「重さ」(質量)
「固さ」

以上の3つにより衝撃力は変化します

例えば
時速60㎞/hでコンクリートの壁に
自動車がぶつかった場合

約14mの高さ(ビル5階程度)から落ちた場合と
同じぐらいの衝撃力になります

そしてその衝撃力は

「速度の2乗に比例」して大きくなります

数字であらわすと
時速20㎞/hで衝突した場合の衝撃力を
「1」とします

その場合
時速40㎞/h「4」
時速60㎞/h「9」という事になります

ですから、速度が速ければ速いほど
被害が大きくなりますので
万が一、衝突してしまう時

少しでも速度が落ちていれば
被害を小さくすることが出来ますので
速度に注意して運転して下さい

上記の「5つの自然の力」以外にも
車を走行させるときは
様々な自然の力が働いているのです

その自然の力をしっかり理解した
安全運転をしていきましょう~

それでは
車の免許取得全69教習項目のポイント公開
を次回もお楽しみにして下さい

車の免許取得ご希望の皆様が
1日でも早く車の免許取得が出来て

一生涯
違反をしない!事故を起こさない!
安全運転出来る!ドライバーになれますように(^_-)-☆

今回の教習もお疲れさまでした<(_ _)>

▼「TOPページ」に戻る▼
車の免許取得をお手伝いします!
 全69教習項目のポイント公開「TOP」

-学科教習第2段階
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

車検と保険の知識 車の免許取得

車の免許取得ご希望の皆様! こんばんは(^_^)/ それでは早速ですが 車の免許取得 全69教習項目のポイント公開 「車検と保険の知識」について 今回の学科教習を始めていきましょう~ 車の免許取得 学 …

性格が運転に出ます! 車の免許取得

車の免許取得ご希望の皆様! こんにちは(^_^)/ それでは早速ですが 車の免許取得全69教習項目のポイント公開 「性格が運転に出ます」について 今回の学科教習を始めていきましょう~ 車の免許取得 学 …

視覚(視力・視野・順応)のポイント 車の免許取得

車の免許取得ご希望の皆様! こんにちは(^_^)/ それでは早速ですが 車の免許取得全69教習項目のポイント公開 「視覚(視力・視野・順応)のポイント」について 今回の学科教習を始めていきましょう~ …

車をけん引するには? 車の免許取得

車の免許取得ご希望の皆様! こんばんは(^_^)/ それでは早速ですが 車の免許取得 全69教習項目のポイント公開 「車をけん引するには?」について 今回の学科教習を始めていきましょう~ 車の免許取得 …

高速道路の基礎知識 車の免許取得

車の免許取得ご希望の皆様! こんばんは(^_^)/ それでは早速ですが 車の免許取得 全69教習項目のポイント公開 「高速道路の基礎知識」について 今回の学科教習を始めていきましょう~ 車の免許取得  …

記事検索

=================

=================

=================

=================

=================