車の免許取得をお手伝い | 全69教習項目のポイント公開

車の免許取得ご希望の皆様に教習所の全69教習項目のポイントを元ベテラン指導員がすべて公開、車の免許取得をお手伝い致します





ピンポイント学科

自動車免許問題 | 路面電車 | ピンポイント学科

投稿日:2015年3月27日 更新日:

車の運転免許取得ご希望の皆様へ

この度は当サイトに
訪問頂きまして誠に感謝致します。

このサイトは
車の免許取得のお手伝いということで
自動車学校(教習所)で行う
全69教習項目のポイントを解説しています。

これから免許取得ご希望の皆様
さらには既に車の免許を取得している皆様
にも役立つ情報をお伝え致します。

路面電車1

さて
今回は生徒の皆様が苦手とする
【路面電車】について
「ピンポイント学科」ということで
お話致します。

路面電車がある地域の皆様は
日常の交通手段として活用していて
馴染みが深いと思います。

しかし
路面電車が無い地域の皆様ですと
関係ないと思われているみたいで
学科の試験でも残念ながら
間違ってしまう方が多いです。

そこで今回は「路面電車」にしぼり
ポイントをお話致します。

路面電車関係の免許問題

それでは、まず学科の試験問題です。

Q1
安全地帯のない停留所に
停止中の路面電車があったが
乗り降りする人もなく
電車との間に1.5メートル以上の間隔が
とれたので徐行して通過した。

Q2
停留所で停止中の路面電車がある場合
安全地帯もなく、人が乗り降りしている場合は
後方で停止し、人がいなくなるまで
待たなければならない。

Q3
停留所で停止中の路面電車に追いついたが
安全地帯があったので
徐行して進行した。

Q4
停止中の路面電車の側方に
1.5メートル以上の間隔があれば
乗り降りする人に関係なく
注意して通過できる。

Q5
路面電車を追い越すときは
その左側を通行しなくてはならない。

さて、いかがですか
上記の問題は分かりましたか?

それでは「解答」「解説」です。

A1
「O」
乗降客がいなくて
電車との間に1.5m以上の間隔があれば
徐行して通過できる。

A2
「O」
乗り降りする人や
道路を横断する人がいなくなるまで
待たなければならない。

A3
「O」
安全地帯がある場合は
徐行して通過することができる。

A4
「X」
乗降客がいないときは
徐行(注意して)できるが
いるときは
後方で停止しなければならない。

A5
「O」
路面電車を追い越すときは
原則として左側を通行する。

どうでしたか
全問正解は出来ましたか?

問題文の色々な文言(語句)に
悩んでしまい、間違ってしまう方が
多くみられます。

そこで単純に答えを出す方法として

文言(語句)の足し算

があります。

こんな感じになります。


「路面電車」「人」(乗り降り、横断)
 「後方で停止」


「路面電車」「安全地帯」
 「徐行」


「路面電車」「1.5m以上の間隔がとれる」
「ない・いない」
 「徐行」
「ない・いない」⇒安全地帯・人

「追い越し」に関しては
通常「右」と考えがちですが
冷静に考えれば分かると思います。

この図を考えてください。

路面電車追い越し

原則として「左」と分かりますよね

さて
今回のピンポイント学科は
いかがでしたか?

今回は私が学科の担当をしているとき
生徒さんたちがよく間違ってしまう
【路面電車】についてお話しました。

もし皆さんが苦手な問題などが
ありましたら
遠慮なくご連絡ください。

ピンポイント学科で解決を致します。

それでは
車の免許取得
全69教習項目のポイント公開

を次回もお楽しみにして下さい

車の免許取得ご希望の皆様が
1日でも早く車の免許取得が出来て

一生涯、違反をしない!事故を起こさない!
しっかりと安全運転ができる!
ドライバーになれますように(^_-)-☆

今回の教習もお疲れさまでした<(_ _)>

▼「TOPページ」に戻る▼
車の免許取得をお手伝いします!
 全69教習項目のポイント公開「TOP」

ブログのランキングに参加しました。
 皆さんの1票でランクアップさせて下さい
 宜しくお願いします
ココをクリック⇒にほんブログ村 車ブログ 運転免許・自動車学校へ
にほんブログ村

-ピンポイント学科
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

関連記事はありませんでした

記事検索

=================

=================

=================

=================

=================